メルカリで出品するのは簡単ですが
売れた後の発送はどうやるんでしょうか?
初めての出品で気になる
もっともお手軽な発送方法についてです。
目次
らくらくメルカリ便
メルカリで発送をするなら
「らくらくメルカリ便」がオススメです。
料金が全国一律で分かりやすく
他の業者と比べても送料はお手頃だからです。
また、追跡サービスも付いているので
「商品が届かないとクレームが来た」
なんて時にも安心です。
まずは商品の梱包
発送する前に商品を梱包しましょう。
もしかすると他の商品と同梱する
かもしれないので一般的には
注文を受けてから梱包をします。
梱包では入れ物となる「ダンボール」と
プチプチ等の「エアークッション」といった
梱包材を使います。
ダンボールはネットショッピングをした時に
梱包されたものを流用してもいいですし
無ければヤマトの営業所やホームセンターで
購入することもできます。
エアークッションも同様に売られているので
出品する前に買っておくことをおすすめします。
軽い商品なら新聞紙でもいけなくはないですが
エアークッションの方がより安全性が高いです。
緩衝材も何か買った時の梱包材があれば
それを使ってみましょう。
送料の計測方法
らくらくメルカリ便の宅急便の送料は
箱の体積によって決まります。
具体的には縦と横と高さの3つの数値の合計です。
例えば、10cm×20cm×10cmなら40です。
メルカリでは「サイズ60」から
「サイズ160」まであるので
40ならサイズ60での発送になります
サイズ60なら600円、80なら700円
最大サイズの160では1500円です。
5cm未満の薄いものの送料
梱包した状態で厚さ5cm未満であれば
宅急便コンパクトとして発送できるので
380円で送れます。
分厚い本や雑誌も何冊か入りますし
かさばりがちなセーターも1枚ぐらいなら
コンパクトの方で送れます。
専用資材が必要になるのでそれを合わせると
445円になります。
また、さらに薄い荷物で2.5cm未満あれば
ネコポスで遅れるので送料は195円と
さらに安く送れます。
衣類ならTシャツがギリギリ入るサイズです。
らくらくメルカリ便の発送手順
らくらくメルカリ便を使うには
「送料込み」にする必要があります。
なので、送料がいくらになるのか
自分で計算しておく方がいいです。
また、ヤマト運輸の集荷サービスは無いので
ヤマトの営業所まで持っていく必要があります。
その代わりアプリと連動しているので
営業所にあるネコピットに
スマホ画面をかざすだけで発送できます。
聞いただけではハテナマークだと思いますが
営業所の人も初めての人に慣れているので
分からない時は聞いてみてください。
ネコピットで印刷したものを受付に渡せば
あとは届いて評価が来るのを待つだけです。
メルカリの発送方法は簡単
みなさんの中には
今まで発送したことが無い人も
結構いるのではないでしょうか?
でもらくらくメルカリ便なら
宛先を書く必要もなく簡単な手続きで
送ることができます。
一度やれば覚えられるシンプルな手順なので
みなさんもぜひ勇気を出して挑戦して
みてください。