みなさんはメルカリで取引後の評価について
いつもどうしてますか?
ほとんどの方は無事に取引を終えて
「良い」で評価するだけといった感じですよね。
でも、トラブルが起きた時には
この評価の仕方を注意しなければいけません。
メルカリでのトラブル時の評価をする前に
確認しておくべきポイントについて解説します。
目次
評価をしてはいけないケースがある
商品を購入した後には「受取評価」をします。
ですが、トラブルが起きた時には
この受取評価はしない方がいいことがあります。
何故かと言うと
評価すると「無事に取引を終えた」
ということになってしまうからです。
メルカリの評価画面も
よく見ると「商品の到着を確認したので評価する」
と書かれていますよね。
もしも、商品がまだ届いていない時や
届いた品物が購入したものと別だった場合
偽物だったり状態があまりにも悪い時
念のため受取評価はしない方がいいです。
取引完了になってしまうと
メルカリ事務局から返金してもらうことが
できない可能性が出てしまうためです。
評価をする前に相手に連絡をする
「あれ、おかしいな」と思った時には
そのタイミングで相手に連絡しておきましょう。
商品が届いたその日や
発送期限を過ぎた時に
問題点を相手に指摘しておきます。
場合によっては連絡をしても
無視されることがありますが
その場合には事務局から
ほぼ確実に返金してもらえます。
商品の誤配は相手のミスだったりするので
返品して本来の品物を送ってもらう
手順についてお互いに確認しておきましょう。
相手の住所が分かっているからと言って
勝手に返品するのはあまり良くないですね。
焦る気持ちは分かりますが
トラブルが起きた時は
お互いの合意が肝心です。
やり取りはメルカリ事務局からも見えるので
そのつもりで誠意を見せる対応をしておきましょう。
すでに悪い評価をしてしまった場合
話し合いをする前に「悪い」で
評価をしてしまった場合にも
双方の合意があれば事務局が
評価の変更をしてくれます。
なので、場合によっては
相手の方から
「返金するので悪いを良いにして欲しい」
といった交渉をされることもあります。
注意して欲しいのは「双方の合意」なので
自分だけの意思では無理です。
商品が不着の場合に
受取評価をしてしまって取り消したい時も
ダメなのと同じです。
評価変更はできるものの
誤った評価は自分が不利になる
可能性も高くなるので
受取評価は慎重にやりましょう。
メルカリトラブル受取評価の注意点まとめ
メルカリでの受取評価は
トラブルの際には非常に重要なものとなります。
安直に評価をせず
話し合いで解決できないかどうか
よく考えてから判断しましょう。
トラブルを無事に解決するためには
評価機能を正しく使うことが肝心です。